梅雨時期の運転視界確保


梅雨前には準備が大事☂

 

沖縄はもうすぐ梅雨入りでしょうか。

 

個人的には梅雨時期は湿度も高くジメジメとしてあまり好きではありません。

 

そんな中、車を運転する際にお勧めしたいのがガラス撥水処理です。

 

各メーカー商品名は違うと思いますが、雨の日の運転時の視界確保に役立ちます。

施工すると雨がビー玉のようになり弾くため、ワイパーの使用が少なくてすみます。

 

カー用品ショップなどでも販売していますが、

油膜を落としてガラスに施工してワイパーリフィールも撥水専用に交換できるので

ディーラーでの施工をおすすめします。

 

施工効果は約半年~1年ですが、

雨の日だけでなく冬場のガラス凍結を軽減する効果もありますので

快適なカーライフをおくれると思います。

 

但し、水を弾く見た目が気持ち悪いという方も若干いるようですので、

施工する前にどのような状態になるのかを確認してもらってからのほうがいいかも・・・

 

 






施工の際の注意点

気に入られた方はドアガラスやバックガラスにも施工可能ですがドアミラーへの施工はお勧めできません。

 

夜間の走行時、後続車のヘッドライトの光により後方確認が施工前より低下するように思います。

(実際の施工経験からの個人的判断によるものですが)

 

気に入ればリピート間違いなしです。

 

ちなみに私は梅雨入り前に毎年ディーラーで施工しています。

また、施工してもらうのは雨が降っていない日をおすすめします!