歯の大切さ


 

筋トレをしている最中、特に腕立てで3~4セット目になってくると筋力的にきつくなってきて少し歯をくいしばってしまう事がありました。

 

有名な話しては野球界の王貞治さんが素振りの練習時にくいしばりにより歯がボロボロになってしまったという事も聞いたことがあったため、問題ないのか調べてみました。

 

結果はくいしばり過ぎることはやはり良くないようで、マウスピースなどを使用して歯を保護するのが望ましいとのことでした。

 

 

ただ、調べている中でそれ以外にも歯の大切さを改めて理解することができました。

 

まずは誰しもご存知の通り、咀しゃくが不十分になり胃や腸への負担を増やすことになるということです。

 

 

結果的には身体へ負担をかけてしまうということにつながってしまいます。

 

それ以外では噛み合わせが悪くなってしまいスポーツ時や日常生活におけるまで運動能力の低下につながってしまうようです。

 

また、データによると歯の本数が少なくなるほど認知症になりやすくなるようです。

 

調べれば調べるほど歯の役割・大切さを理解することができ、今まで何気なくしてきた歯磨きについても正しい磨き方に直し、1本でも多くの歯を保ちたいと思えました。

 

 

また、趣味でスポーツをしているという方もいつまでも楽しくプレーすることが出来るように歯を大切にしていってほしいと思います。

 

正しい発音・豊かな表情・楽しい食事のためにも大切に。

 

歯磨きに関しては私自身もそうでしたが意外に正しく磨けていない方もいるかもしれませんので、一度調べてみることをおすすめします。